Garden in Blue
体験スキンダイビングの記

 もくじに戻る   ひとつ戻る 


■最初の器材:2000年3月購入。→TUSAのサイト参照(器材)。   マスク    TM-7500(クリア)   シュノーケル SP310 (アクアブルー)   フィン    SF880 (ホワイト)   ブーツ    DB3004 (ブラック)  「最初の一歩」は、上記の激安4点セットを買ってしまったことだ。買ったからにはちゃんと  使えるようになりたいと思った。だけどまだ、スキューバをやってみるとは考えてもいなかった。  ネットでスキンダイビングの講習をしているところを見つけて、まずは体験ダイビングから  はじめてみることにしたのだった。
■体験スキンダイビングの記(2000.07.04)  スキンダイビングの体験ということで、ほぼ新品の4点セットをかついでダイビングプールに出かけて  きた。4点とは、マスク、フィン、シュノーケルにブーツ。フィンがストラップタイプだとブーツが  要るのである。ブーツは海辺とかプールサイドとか歩くのに良い。言わずもがなの解説。  開催地は、家とは逆方向だが、平日に行ける程度の遠さ。  雨の中、電車が遅れたりなどしながらも、目的の駅に到着。地図をFAXで送ってもらっていたが、  例によってちょっと迷う。自分を呪う瞬間。とりかえしのつかなくなる前に気付いたし集合時間にも  遅れずにすんだが、「道に迷う→遅刻」をなんとかしないと、いつか人生台無しになる恐れありだ。  「こんな場所に本当にプールが?」と思うようなところに、そのアスレチッククラブは存在した。  時間は夜7時半をまわったところ。講習は8時から9時半頃まで、10時解散の予定である。  階段を降りてゆくと、器材を入れたメッシュバッグをかついだ茶髪の女性が。はたして彼女が  本日のインストラクターNさんであった。ひとりキャンセルが出て、あとひとりは自主トレ状態の  うまい人だということで、イントラ含む3人でプール貸し切り、マンツーマン講習ということに。  嬉しいけど緊張する。  もうひとりの参加者Tさんは、がっしりした体格の男性であった。器材などにも詳しいようだ。    体調に関する申告、自己責任に関する誓約書などに記入し、料金を支払う。体験は6千円、自主トレは  メンバー価格で4千円。器材のレンタルもあり。  着替えてプールのフロアに降りる。濃いブルーの水面が見える。深いと言っても最深部だけが5mなのだが、  未経験の深さであり、期待と緊張が高まる。  ストレッチのあと、うまい人、Tさんはさっさと深いほうで潜っている。自分はまず背の立つほうで  シュノーケルクリア(中に入った水を呼気の勢いで吹き飛ばす)とジャックナイフ(後述)の練習。  どうもうまく水が抜けず、ちょっとだけパイプのなかに残ってしまう。先生は、もしかすると、はずして  おくべき栓が残っているのではないか、と言う。シュノーケルを分解するのも困難であったので、  レンタルのを使うことにする。そうしたらわりとあっさり成功。  内容積の差なのか、自前のにどこか欠陥があるのか不明だが、とにかくできた。  フィンキックは、せわしないけど特に問題はないと言われる。スキューバ用のフィンなので、足首に  負担がかかっているのは仕方ない。スキンダイビング用の、裸足ではく柔らかめのフィンがいいそうだが、  今日は予備のがなかった(Tさんが使っていた)ので、持参のを使いつづけることになった。とにかく  固いというか、足が負けている印象。  難関だったのがジャックナイフ。  頭を下にして、ひょいと潜るアレである。思い切りが足りなかったり上半身がふらついて左右にロールしたり  空間識失調したりうまく潜行できずにジタバタしたり、醜態の限りを尽くす。  いいかげんに遊ぶときはなんとかできていたような気がするのに、ちゃんとやろうと思うとからだが  うまく動かない。うまく潜れないのに、気分だけが沈んでくる。  先生やTさんの見事な動きには見惚れるばかりなのだが、同じことができるかと言えば、そんなことはない  のだった。とりあえずの型ができたところで深いほうに移動。そんなに広くないプールは大部分が3m、  一部だけが5mという造り。水面からのぞくと、深い部分は水底に谷があるようでちょっと怖い。  まずハシゴにつかまって耳抜きの確認。体調わるくなかったので簡単にできた。さくさく沈んでゆくので  先生びっくりしたと言ってたが、急がないと息がもたないのである。日ごろの運動不足がたたってか、すぐに  息があがってしまう。本格的に水泳をやると言ったがまだ申し込んでないのだ。有言不実行に終わりそうな  気配も濃厚。  それはさておき。深いところでジャックナイフの練習。  どうしても膝が曲がってしまう。フィンの先が水に入るのが分からず、キックをはじめるタイミングが  つかめない。思いがけずきれいにできるときもあるが、うまくいかないことが多い。  根本的になにかが間違っているような感じ。  そのまま最後まで練習を続け、時間になったところで終了。緊張していたのと、変な遠慮があったためか、  マンツーマンが裏目に出たのか、いろんな要素はあろうが、楽しむまでに至らなかった。  近場では滅多に体験できないフィン使用、しかも深いプールだったというのに。とても残念。  悪戦苦闘する自分とは無関係に、Tさんは黙々と自主トレに励んでいた。若い頃、琵琶湖で鍛えたという話で、  もう、潜る潜る。ジャックナイフのときなど、ひとかきもしないでスーッと底まで到達する。一度潜ったら  しばらくあがってこない。水面から見ていると、底を這うようにして遊泳している。先生も、上を向いたり  くるりと回ったり、ドルフィンキックを見せてくれたり、優雅で余裕のある動き。  うまい人と同等にできるはずもないが、自分は脳と体の接続に問題があるのではないかと思ったりする。  運動神経が鈍いとかいう問題ではなく、断線してしまっているのか、そもそも体を動かすためのプログラムが  脳にロードされていないのではないかと。  いつかできるようになったら、こんなことも笑い話になるのかも知れないが、ただただ疲労。  すくなくとも、水に対する恐怖感、足の立たない場所であることへの恐れはなかった。  が、楽しめなかったのは自分でもショック。というか悔しい。メンタルな部分が弱点であり、  体育の時間が憂鬱だったことなども思い出してしまったり。いつも他人よりもの覚えが悪かったものだ。  マイナス思考の閉ループを断ち切るのが肝要(と、理解してはいる)。  次回はフィンをなんとかしよう。うまくなることにこだわらずに遊ばせてもらおう。と思った。


 もくじに戻る   ひとつ戻る 


"Garden in Blue" Copyright by Kyoko Inui.