出会い(第一章)

 夕暮れの森に雨が降っている。
 惣一郎は雨の音を聞きながら巨木の根元にうずくまっていた。
「……痛ぇなあ」
 右足首がはれている。捻挫か骨折か、どちらにしろ歩けそうにない。他にもあちこちに打ち身や擦り傷が
あって、少し身動きしただけでもずきずき痛む。傷をかばい、少しでも濡れないように身を縮めるが、
たいして効果はなかった。

 彼が落ちてきた斜面を見上げる。荒天のうえに足がこの調子では、這い上がるのはとうてい無理だろう。
キャンプを抜け出した理由は、自分でもよく分からなかった。
 夏休みの親子キャンプなのに、両親が来られなかったせいか。自分では、そんなことを腹立たしく思うほど
幼くも狭量でもないつもりだったのだが、心の底ではよその家庭がうらやましかったのだろう。

 惣一郎の両親は医者だった。いくら夏休みとは言え、ふたり揃って病院を空けるわけにはいかない。それは
惣一郎も承知している。
 しかし。面倒をみてくれている、幼なじみの葉子の両親と一緒にいるのが何故だか耐えられなかったのだ。
ふだんは気が強いくせに、母親の前では素直に甘えた顔を見せる葉子が気に入らなかったのかも知れない。

 炊事場で仲良くカレーを作る親子から、逃げるようにして山道に分け入った。
 長いこと山の中をさまよったあげく斜面から足を踏み外し、転げ落ちてからはしばらく失神していたらしい。
 気がついたときにはもう、すっかり暗くなっていた。
『この山には天狗様が出る』
 そう聞いたのを思い出した。


 悪寒がする。
 ケガのせいか、それとも恐怖のせいか。
 天狗など実在しないとは思っていても、暗い森は恐ろしかった。ましてこの山には熊もいる。十歳の子供が
猛獣にかなうわけがない。惣一郎は身震いして、暗い空を見上げた。


 細い声が言った。
「あの子が見えるでしょう。禁域に足を踏み入れてしまっています。行って、助けておあげなさい」


 すぐ近くで、枯れ枝を踏みしだく音がした。
 びくりと身を震わせる。
 誰かが、あるいは何かがそこにいるのだ。
 恐怖が弾け、惣一郎は叫ぶように言った。
「誰?」
 もし熊だったりしたら、とは思ったものの、訊ねずにはいられない。本当に獣だとしたら、大声を出せば
おびえて近寄ってこないかも知れない。
「誰かいるなら答えろよ!」
 返事はなかった。
 が、木々の合間にちらりと赤く光るものが見えたような気がした。動物の目ではない。獣にしては位置が高いし、
夜行性動物の瞳ならば、緑色に光を反射するはずだ。

 再び物音。
 濡れた落ち葉を踏みしめて、こちらに近づいてくる。
 四つ足の獣ではないようだ。
 惣一郎は少しほっとした。

 降りしきる雨の中、現われたのは惣一郎と同じ年頃の男の子だった。
 やせて手足も細いが、ひ弱ではない。むしろ精悍な感じがする。
 そして、やけに前髪が長かった。ろくに前がみえないのではないか、と思うほどに。そのせいかどうかは
分からないが、前髪の間からのぞく黒い瞳は焦点が定まらず、どこを見ているのか分からないような印象が
ある。目が悪いのかも知れない。

「……君は」
 彼は無言で惣一郎の手を取り、立たせた。それから背中を向け、初めて口を開いた。
「乗れよ」
 ためらう惣一郎に、彼はいらだたしげに言った。
「おぶされってば。お前を助けろって言われたから来たんだよ」
 言うとおりにしていいものかどうか迷ったが、立ちつくしていても仕方ない。足をかばいながらその背に
おぶさった。
 誰が「助けろ」と言ったのか、どうやって惣一郎がここにいることを知ったのか、そのときには疑う余裕も
なかったのだ。

 彼の背中は温かかった。
 生身の人間の温もりだ。少なくとも物の怪ではあるまい。
「ちょっと急ぐからな。目をつぶって、しっかりつかまっていろ」
 言葉とともに足が強く地面を蹴ったのが感じられた。だが、つぎの一歩が来ない。

 なにかがおかしい。
 雨の中を歩いて来たはずの、彼の服もからだも濡れてはいなかった。
 それに今も、風雨が激しくふきすさんでいるにも関わらず、まったく体に当たらない。まるで見えない壁に
守られているかのように。

 おそるおそる目を開けると。
 眼下に森の樹冠が見えた。
 もやに覆われて白く煙る谷のはるか上空。
 彼は、惣一郎を背負ったまま飛んでいるのだ。翼もなく、支えるものなど何もないというのに。
 ……嘘だろう。
 惣一郎の意識はそこで途切れた。


「無茶をしましたね」
「仕方ないだろ。あいつを抱えては跳べなかったんだから」
「できないと思っているだけ。お前ならできるはずですよ」

 話し声がする。
 ぱちぱちと、火の燃える音がする。乾いた暖かな空気。
 布団に寝かされているようだ。
 目を開けると、高い天井とすすけた梁が見えた。一間だけの、古い造りの家だ。

 首をめぐらすと、いろりのそばにふたつの影があった。小さな影は惣一郎を連れに来たあの子供だろう。
そして、もうひとつは。
 暗いうえに逆光で見えづらかったが、真っ白な長い髪の女性のようだった。
 白い髪?
 老婆なのだろうか。

「目を覚ましたようですよ」
 女性の、細い声が言った。声は若々しく、老婆のものとは思えない。
 小さな影が、立って布団のそばに来る。
 影は横になったままの惣一郎をのぞき込み、訊ねた。
「飯、食えるか?」
「あ…… うん」

 問われて初めて空腹なのに気がついた。そう言えば、昼にみんなと弁当を食べてから、何も食べていない。
痛めた足に障らないように身を起こす。右足には副木が当ててあった。応急手当をしてくれたようだ。
 布団の上に半身を起こすと、いろりに燃える火の明かりに照らされて、さきほどの細い声の主を見ることが
できた。

 真紅の瞳。透き通る白い肌。
 そして、絹糸のような白く長い髪。
 色彩の奇妙さを差し引いても、美しい女性だと思った。
 見とれた惣一郎の視線に気付いてか、こちらを向いて艶然と微笑む。

「驚きましたか。怖がらなくてもいいですよ」
「あ、アルビノ……なんですね」
 惣一郎の言葉に、彼女はまた微笑んだ。
「ええ。生まれつき、私の身体には色素がないのです。そんな言葉を、よく知っていますね」
「いちおう、うちは医者だし」
 理由になっていないような返答をして下を向いた惣一郎のそばに、膳が置かれた。
 女性と話している間に男の子が準備したらしい。最近ではあまり見ないような塗りの膳に、やはり塗りの
食器が並べてある。

「山の中のものですから、お口に合うかどうか分かりませんが。どうぞ遠慮なく」
「……いただきます」
 一瞬ためらったものの、空腹が勝った。
 夢中で箸をすすめていると、男の子がくすりと笑った。
「ケガしてるんだから、食べたいだけ食べて早く治せよ」
 彼の笑った顔を、初めて見たような気がする。その面差しが女性と似ていることに、惣一郎は今更ながら
気がついた。
「お代わりは?」
「うん、ありがとう」

 椀に盛った飯とともに、彼が明かりを持って来た。山小屋などで使う、灯油を入れるタイプの大きなランプ
だった。
「暗かっただろう。気が付かなくて悪かったな」
 今どき電気を使っていないのにも驚いたが、これほど暗くても不便を感じないなんて、慣れていればそんな
ものなのだろうか。
 惣一郎の心中の疑問に答えるように、白髪の女性が言った。
「ごめんなさいね。目がよくないものですから、暗くても気にならないんですよ」
 アルビノは身体機能に欠陥があることが多いという。目が悪いようには見えなかったが、おそらくは彼女も
そうなのだろう。

「あなた、お名前は?」
 女性が柔らかな声で問う。
「野田惣一郎、です」
 少しばかり警戒しながら答えると、彼女は軽やかな笑い声をあげた。
「おうちに連絡するんですよ。心配してるでしょうから」
「だって」
 電気すらない家に、電話があるはずはない。
 脇から、男の子が口を挟んだ。
「谷の向こうに爺ちゃんが住んでる。そこから電話するんだよ」
「だって……」
 惣一郎は呆けたように同じ言葉を繰り返し、ようやく気を取り直して言葉を続けた。

「無茶だよ! こんな夜に山を越えるなんて」
「大丈夫。さっき俺のやったこと、見ただろう」
 連絡先を聞くと彼は風雨のなか家を出て、いくらもたたないうちに帰ってきた。
 惣一郎の枕元にしゃがみ込むと、
「なにも心配は要らない。明るくなったら送ってくから、少し休みな」
 彼はそう言って笑った。
 心地よいまどろみのふちで、彼の瞳が紅く見えたのは気のせいだっただろうか。


 目を覚ましたのは病院のベッドだった。
「惣一郎!」
 心配そうな母の声。
「……おかあさん?」
 ああ、おかあさんが僕を心配してくれている。遠足には来てくれなかったけれど。
 ゆっくりと意識が焦点を結ぶ。
 白い天井、白い壁。
「僕は……」

 どこかで記憶が途切れている。
 斜面から転がり落ちて足を痛めたのは覚えている。それから…
 それから。
 誰かに助けられたような気がするが、思い出せない。
「僕、どうやってここに」
「助けてくださった方がいたのよ。お前は気を失っていたから覚えていないでしょうけれど」
「誰……?」
「鳴滝の神主さんですって」
「そう……だっけ」

 なんだか、夢を見ていたような気がする。
 誰かに助けられたような、不思議な夢を。
 骨折による発熱のためか、ぼんやりしてものが考えられない。
 惣一郎は再び眠りに落ちた。


「また会えるかな」
 少しばかり寂しそうな口調で彼は言った。
「会えますよ。きっとね」
「それ、予知なの? 母さん」
「これは運命。決まっていたのですよ、あなたがあの子に会うことは」
「よく分からないけど……」
「あなたにはあの子の存在が必要で、そしてあの子にはあなたが必要なのです。辛いことがあっても、
お互いの手を離してはいけませんよ。決して」

 白くて細い指が頭をなでる。
 彼は紅い瞳で母を見上げた。母と同じ、色素と視力を持たない瞳で。
「あと五年。そうしたら、また会えますよ」
 それは、ずいぶん先のことに思えた。
「そんなに先のことではありませんよ。それまでに、もっと強くおなりなさい。あの子を、お前の大切な者を
守ってあげられるように」
 母の言葉に、彼は黙ってうなずいた。

 惣一郎が再び彼に会うのは高校一年の夏、雨の夜の出会いから五年後のことになる。


おしまい ひとつ戻る