歌姫の休日(2)


 彼女は、地上の喧燥が嫌いだった。海の生きもののささやきと違って心をかき乱し、不快な思いを
抱かせる。にも関わらず、ときにそれが恋しくなる。神殿の住人は沈黙の誓いを立てているわけでは
ないが、残り少ない彼女たちの種族にとって、神殿はあまりに広大だった。

 しずかで退屈な深海に比して、人間たちの活動の賑やかなことと言ったら! ひっきりなしに、話
し、笑い、駆け回る。重力に縛られて大地にへばりついていても、彼らは別段、不幸だと感じていは
いないようだ。そして彼らは、海に棲む者たちとは違って心をつなぐ術を知らず、音声を使って心を
伝えあっている。

 人間たちの唇からこぼれる、あまり音楽的ではない(いつもは耳障りとしか思えない)言の葉でさ
え、心を和らげてくれることもあるのだと彼女は知った。
 彼らの言葉で日本と呼ばれている弧状列島、その海岸沿いのとある都市の一隅で、彼女は空を仰い
だ。真夏の空は海とは違った濃いブルーで、くっきりと白い積乱雲が湧きあがっている。強い日差し
に目を細め、彼女は束の間の休日を楽しむことにした。



 星見の長が座すべき御坐は空虚なまま。主がいれば〈星〉が投影されている青い半球も、光を失っ
ていた。神殿の最高責任者であり、この部屋の主でもある彼女は、さほど時をおかずに海中の「散歩」
から帰ってきた。そして、サキでさえ判断に迷う難しい星をいくぶんなげやりに、しかしこのうえな
く正確に処置した後、ふいと姿を消し、今度はそれきり戻ってはこなかった。

 空いた御坐に何度目かに視線を投げ、サキは地上人がやるように大きくため息をついた。形のよい
眉をひそめると、目を閉じ、思念の触手を伸ばして神殿じゅうを探る。が、師の気配はどこにも、神
殿を取り巻く海にさえ感じられなかった。

 彼女にだってプライベートはある。数年あるいは数十年に一度しか目覚めず、覚醒している時間の
ほとんどは職務に追われている。自由な時間を少しぐらい持たなければ、精神の平衡を取りようもな
いだろう。それはサキも承知している。しかし、〈海竜の巫女〉が、神殿はおろか、結界に守られた
周囲の海域にも不在であるなどとは前代未聞だ。

 まさか、地上に?

 サキは〈星見の間〉の、石造りの天井を見上げた。なめらかに磨きあげられた石材と、その向こう
に深海の水圧にも耐えうる硬殻シェルがあるはずだ。さらに外側にあるのは、遥か遠い海面までを満たす水
の層。

(おまえの選択が正しかったとしても、あのとき、わたしが許しさえしなければ、ライカを失うこと
もなかったんだ!)

 彼女の言葉が蘇る。水面サーフェイス――彼らの領域である海と、地上人の世界とを隔てる境界――を超えて、
彼女が行ってしまったことを、サキは確信していた。
 陸の人間たちの行動が同胞を失わせる遠因だったとしても、恨みを抱くほど彼女は短絡的ではない。
理由があるとしたなら、ライカの見たものをその目で確かめたかった、そんなところだろう。

 彼女が陸に上がるのは、どれほど久しいことか。サキの知る限り、ここ数度の目覚めにはなかった
出来事だ。とすると、ゆうに百年は間があいている。
 不用意に地上人と接触することはあるまい。種族を守るために、彼女自らが定めた戒律なのだから。
ただ、長いこと海で暮らしていた彼女が、行動に制限を受ける地上を訪れて、なにごともなく帰還で
きるはずがない。現に、目覚めたばかりの彼女は、歩くことすらままならなかったではないか。

 マスターと種族の無事を願うなら、迎えに行かねばなるまいな。
 彼はもう一度、深く息をついた。



 地上の変わりようには少々面食らったものの、人間たちの群れに紛れ込むには、たいした労力は要
らなかった(と、彼女は自分では思っていた)。
 衣装は白い夏もののワンピースを選んだ。肩を出すデザインで、裾は長め。少々クラシカルではあ
るが、短いスカートをはいて脚をさらす気にはなれなかった。靴が難題で、歩くことに慣れていない
足には苦痛きわまりない。ヒールの高くないサンダルを履いてさえ、身体はしばしば休息を要求し、
じきに足は言うことを聞かなくなってしまった。

 彼女の耳に、水音が響いてきた。かすかに水の匂いもする。水に触れて、少し休めば動けるように
なる。辛くても、自分で望んだことだ。サキに知れたら連れ戻されてしまうに決まっているから、関
知されないように、精神にしっかり鍵をかける。
 あの『星』をサキは見ていないはずだ。わたしにも読めなかった『星』の行方を、ここで、地上で
見届けたい。それまでは、どんなに苦しくても海には帰らないと決めたのだ……

 疲れ切った身体をひきずって、彼女はまた歩き出した。


 つづく。  【PREV.】  【NEXT】   ひとつ戻る