蒼い呼び声 (4)

『2年B組の深見蓮くん、至急、職員室まできてください』
 夏休みの登校日、校内放送に、教室がざわめいた。すぐに蓮は席を立つ。心配そうに見送る千
秋の視線が後ろ姿を捉えて――それが、彼女が蓮を見た最後になった。

「高山さん? なんで学校に」
「出張先で教授が倒れられたんだ。すぐ来てくれ」
 すっと世界から音が消えた。二年前の、義母の臨終の光景がフラッシュバックする。冗談じゃ
ない、とうさんまで失ったら、俺は。
「しっかりしろ! 君が動転してどうするんだ」
 高山の叱咤。担任に見送られて職員室を後にし、ほとんど呆然としたまま、連は高山の軽自動
車に乗り込んだ。


 頭が痛い。身体が動かない。
 こんなことが以前にもあったような気がする。あれはいつだったか、そう、休みに入る前の定
時診断、途切れた時間に塗り込められていた記憶。
「思い出した…… あのときも、高山さんが薬を飲ませたんだろ?」
「気付いてたのか、半覚醒のときには記憶が蘇りやすいんだな。もっとも、僕の催眠誘導も素人
芸だから、薬を使ったとしても完璧に記憶を消せるなんて思っちゃいなかったけど」
 自らの失態にも関わらず、嬉しげな笑みを見せる高山。
 俺の知ってる高山さんじゃない。いや、これが彼の隠していた姿だったんだろうか。
 エンジンの音、サスペンションの良くない車の揺れ。手足をロープでゆわえられ、後部座席に
転がされている。すこし落ち着きたまえと飲まされたジュースに、なにか入っていたらしい。頭
をもたげても、もとより不自由な姿勢では、窓の外に流れる雲しか目に入らなかった。どこへ向
かっているのか、それすらも分からない。
「とうさんは無事なのか?」
「ああ、もちろん。あれは君を呼び出すための、ただの口実だよ。君を学校から連れ出したこと
はすぐに露見するだろうが、その頃にはすべてが終わっている」
「俺をどうするつもりなんだ」
「有効に使わせてもらうのさ。君の身体にどんなに価値があるか、それは、君自身がいちばん知っ
ていることじゃないかい」
 ヒステリックと言えるほどの高笑い。
 ぞっとした。もはや、恩師の息子とも、長年つきあった友人とも思われていない。高山の蓮を
見る目は、完全に実験動物を見るそれだった。

 ――力になります。困ったときには呼んでください。

 サキの言葉が心をよぎる。薬が効いてきたのか、薄れゆく意識の底で、蓮は祈った。あの言葉
が嘘じゃないなら、俺を助けにきてくれ。


 連れていかれた先は、病院を思わせる大きな建物だった。蓮は麻酔を打たれ、抵抗できないま
ま、徹底的な検査を受けた。父の研究室で受けていたような簡易なものではなかった。血液を採
取され、喉の奥に管を突っ込まれ、皮膚や髪の毛の切片を取られ。一連の、拷問にも似た検査が
終了すると、なにもない白い部屋のベッドに寝かされて、ようやく一人になった。
 身体が重く、手も足も言うことを利かない。焦点の合わない視界には見知らぬ部屋。疲れ切っ
た蓮は、ここがどこなのか考える気力すら失っていた。 


(レン。わたしの声が聞こえる?)

 かすむ意識の中に、声が響いた。

(聞こえているのね?)

 銀の鈴を転がすような、涼やかな少女の声だ。蓮は重いまぶたを、やっとの思いでこじ開ける。
見えるものは白い天井のみ、少女など、部屋の中にいるはずもない。こんなところに閉じ込めら
れて、俺はついにおかしくなっちまったんだろうか。

(わたしはマーナ。あなたのつがい、半身、対となるものよ)

 耳に聞こえているわけじゃない――彼女の言葉は直接、頭の中に響いている。幻聴であるのか、
それとも君は実在していて、どうやってか俺に話しかけているというのか。そして俺は、初めて
夢で見たときから惹かれていたんだ。もし君が幻なんかじゃなく、本当にいるというのなら、俺
も会いたい。

(そこへは行けないの。待っているわ、レン。あなたが会いにきてくれるのを)

 ああ、だけど、身体が動かない。おまけに閉じ込められている。君がどこにいるのかも分から
ない。いったい、どうしたらいいんだ?

(だいじょうぶよ。〈群れの長〉があなたを助けてくれるから)

 その夜、蓮の夢にはマーナが現れた。少女の唇が歌を紡ぐ。イルカの鳴き声のような、かん
高い旋律。人の可聴域から外れた高い周波のそれを、自然に受け止める。幼い頃に聞いた父ラ
イカの歌を思わせる暖かさ、心地よい響きはサキの声にも似て、蓮は悟った。彼ら、彼女らは
同じものだ。そして蒼の彼方から、自分に呼びかけている。
 夢うつつのままに蓮は、呼び声に和して歌っていた。彼らに応える、海の種族の歌を。


「できるだけ我慢してもらおう。我々は君の限界が知りたいんだ」
 手足を拘束され、海水を張った水槽に閉じ込められて、どれだけ我慢することができるだろう。
海でなら、ずっと長いこと息を止めていられると分かっていた。父の研究室でも、二十分はこら
えることができた。だが今の言うことをきかない身体では、そんなに耐えられはしないだろう。
水面を見上げる。可動式の鉄格子が渡してあり、たとえ水面まで浮上できたとしても、息を継ぐ
ことはできまい。
 ごぼっ。
 水槽の中で、蓮が息を吐いた。十二分が過ぎていた。ベストタイムではないが、弱った身体で、
そう長いこと、息をこらえていられるはずはなかった。
 ごぼごぼっ。
 苦しげにのどをそらせ、口をふさぐが、指の隙間から容赦なく空気は泡となって漏れこぼれる。
眉を寄せ、ひときわ大きく気泡をはき出して、蓮はぐったりと水底に沈んだ。
「失神したようです」
「レスキューを」
 白衣を着た者たちが走り、蓮を水槽から引き上げた。
「ふん、まだ限界は先だろうに。やり方を変えてみるか?」
 結局、タイムは十三分を超えることはなかった。
 そんなにふうにまる一日、水槽に浸けられたり引き上げられたりで、心底から疲労した。もと
もと薬を打たれていて頭は朦朧としているのだが、おそらくは疲れが原因で、蓮はひどい頭痛に
苛まれていた。
 実験が終わるとまたベッドにしばりつけられて、鎮静剤と鎮痛剤を打たれ、頭痛が治まるのを
じっと待っているほかなかった。薬のせいと極限までの疲労で、頭がはっきりしない。おそらく
それが良くないのだろう、あれからマーナが話しかけてくることは、絶えてなかった。


 夕刻、高山の私室。部屋の主は、鼻歌を歌いながら荷造りを進めていた。研究室へは辞表を郵
送したし、アパートも引き払って、貧乏な研究助手の生活なんかとはおさらばだ。蓮をとある製
薬会社に引き渡した見返りとして、多額の謝礼を得たからだ。
 呼び鈴が鳴った。
 玄関を開けると、ひとつの影がするりとドアから滑り込んできた。
「蓮くんを、どこにやったんですか」
 前置きもなしに影はそう言った。強い光を放つ翠の双眸に見据えられ、高山は言葉を失う。
「あんたは……」
「わたしは統べる者、〈群れの長〉。わが群れの子を、おまえは害した」
 静かな、だが、得体の知れない迫力を持ったその声。視野のすべてを、猫のような緑色の瞳が
占めて、抗う気すら、瞬時に蒸発してしまう。高山は、自分の舌が意志とは関わりなく返答を紡
ぎ出すのを感じた。
「製薬会社に売ってやったんだ。だって奴は、人間じゃないんだ。人間じゃないんだから。父親
も警察に言うわけにはいかないはずなんだ。俺がやったってじきにばれるだろうが、追求なんか
できるもんか。それに俺ぁ、長いこと貧乏助手やってきたんだ。ちょっとぐらい良い目見たって、
いいじゃないか、なあ」
 翠のまなざしに射すくめられて、立っていられない。へたりと座り込んでしまう。
「許してくれ。頼むよ。金なら全部返すから、勘弁してくれよ」
 身も世もない哀願に、玲瓏たる美貌が、ふと、くもる。
「恥を知らぬ者よ。自らの行為の報いを受けるがいい」


 PREV.   NEXT  ひとつ戻る